丸の内を愛する会

丸の内をはじめとした、東京駅周辺エリアの楽しみ方を紹介するブログ!

神田明神前「三河屋綾部商店」で甘酒を飲みました!イートインもできるよ!

延寿甘酒

神田明神前にある「三河屋綾部商店」で甘酒を飲みました。「三河屋綾部商店」は糀で有名なお店で、江戸時代には徳川将軍家に納品していた老舗です。

 

神田明神に来ると、私は甘酒を飲みたくなります(^^)

 

神田明神前の有名な甘酒店「三河屋綾部商店」

神田明神前にある有名な甘酒店は2つあります。「天野屋」と「三河屋綾部商店」です。

 

三河屋綾部商店

今回ご紹介する、「三河屋綾部商店」は徳川幕府について御用商人として三河より江戸に来て、1616年に創業した糀で有名なお店です。糀を使った味噌や甘酒などを製造しており、江戸時代には将軍家に納めていたそうです。

 

【参考・参照元サイト】東京都味噌工業協同組合 有限会社三河屋綾部商店

 

三河屋綾部商店

お店の左側がイートインスペース、右側が物販になっていて、左側のところで甘酒が買えます。物販については、くずもち・甘酒もちなどが販売されています。

 

甘酒を飲みました!

名物の「延寿甘酒」(350円、税込)をいただきました。糀でつくったノンアルコールの甘酒です。あたたかい酒まんじゅうも1個150円で販売されていました。お持ち帰り用では、6個入り900円、10個入り1500円のセットもありました。

 

三河屋

カップで販売されており、テイクアウトして外で歩きながら飲む方も多いようでしたが、イートインも可能でした。ちょっと寒いので、私はイートインにしました。江戸時代から続くお店の味を味わいます!

 

延寿甘酒

しょうがのパウダーもついてきました。黄色いパウダーとなっており、入れてみました!!

 

延寿甘酒

甘さの中に深みがあります!しょうがをかけたことで香りが良かったです!寒い屋外で甘酒、って日本の冬らしくていいですよね~。

 

「天野屋」の甘酒も350円

もう1つの有名な甘酒店、「天野屋」でもカップでテイクアウトできる方式の「明神甘酒」が店前で販売されておりました。「三河屋綾部商店」と価格は同じ350円となっていて、こちらもアルコール不使用。

 

明神甘酒

私は「天野屋」の甘酒は何度か飲んだことがあったのですが、「三河屋綾部商店」の甘酒は初めて飲みました。神田明神に参拝される方は、飲み比べして楽しんでみてはいかがでしょうか!

 

2021年1月10日に神田明神参拝したレポート記事も合わせてどうぞ。 

lovesmarunouchi.hatenablog.com

 

三河屋綾部商店

食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13059874/

住所:東京都千代田区外神田2-17-3

 

【2021年1月】「神田明神」にお参りに行きました!今日の様子をレポートします。

神田明神

神田明神」にお参りに行きました。神田明神御茶ノ水駅の近くにありますが、大手町・神田・日本橋エリアまで氏子地域としています。

 

私が訪れた2021年1月10日(日)昼頃の様子をお伝えします。コロナ禍でお正月も終わった現在、どの程度の混み具合なのか?参拝される予定の方のご参考になれば幸いです!

 

 

神田明神」は大手町・神田・日本橋を守る神様

神田明神

神田明神御茶ノ水駅の近くにありますが、大手町・神田・日本橋エリアまで氏子地域としています。平将門を祭っている点が特徴。大手町には将門の首塚がありますよね。

江戸三大祭り「神田祭」を日枝神社の「山王祭」と交代で隔年で行います。大手町の会社の会社員が御神輿を担いでいたのを見たことがあります。

秋葉原が近いこともあり、ラブライブ!をはじめとしたアニメとのコラボイベントやコラボグッズを販売している点はユニークです。

 

感染対策

コロナ禍では神社でも感染対策が行われていました。「密を避けましょう」、「消毒をしましょう」、といった事項が並列され、看板になっていました。

 

神田明神

また、手水は、自動で水がちょろちょろと出てくる方式になっていました。安全ですね!!

 

手水

 

参拝は並びます

訪れたのは1月10日(日)のお昼頃。結構人が多い。中心の社殿への参拝は並んでいました。

 

神田明神

写真の左側に「だいこく様」尊像があり、そちらに並ぶ人が多いです。


しかし、お守り・御札については行列がありませんでした。

 

神田明神

また、境内に末社がいくつかあり、そちらはいずれも行列無く参拝できそうです。

 

境内末社

 

境内末社境内末社江戸神社
 

古神札納所は投函方式

古い御札や破魔矢などをお返しする「古神札納所」は社殿の後ろ側に回るとありました。ポストのようになっていて、高い位置に入れる口があり、投函する方式になっています。お賽銭箱も置いてありました。

 

古神札納所

 

神馬「あかりちゃん」にご挨拶

神田明神の神馬「あかりちゃん」がいらっしゃいました。あかりちゃんのお名前は神田明神の「明」に由来しています。新年のご挨拶を申し上げます(^^)

 

神田明神神田明神の神馬 

 

神田明神

イラストがポケモン風でかわいい~!信州のご出身。

 

甘酒販売中

私にとって、神田明神といえば、甘酒。神田明神入り口にある天野屋、三河屋が有名ですが、境内でも販売中!境内のメニューはスマホで注文が可能なようです。

 

甘酒

 

面白いグルメ

神田明神で販売されている、面白いグルメ! を見つけたのでご紹介しますね。 

 

からすみ

からすみを発見!「明神からすみ」は縁起の良い出世魚であるボラが使用されています。神田明神内、明神会館入り口前で販売中。

 

カレー

本殿向かって右奥に、安くて旨いカルビ焼とカレーの店があります!神社でカルビ焼き!って斬新です。やはり神田はカレーの街なので、カレーなのでしょうか。

 

神田明神

神社声援、と書いてジンジャエール!!受験生のみなさま必見でございます。御茶ノ水駅のポスターで見かけました。

 

ネット決済充実

神田明神は各種支払いのネット決済がとても充実していました!

神田明神の入り口にあった看板によれば、お賽銭をJcoinアプリで支払えるそうです。本殿行列の混雑に入ること無く、入り口から二礼二拍手一礼をして、お賽銭は登録した口座から。

 

神田明神

ネット決済はお賽銭だけでなく、お守り・御札についてもありました。LINEアカウントでお友達になり、クレカで決済を事前に済ませ、申し込み番号を受け取り、神田明神で受け取るというものです。

 

神田明神

やはり、アキバ(秋葉原エリア)が氏子地域だからなのか、IT化が進んでいる印象です。カッコイイ!

 

混雑状況がわかるライブカメラあり

公式HPのTOPページから「初詣境内24hライブ配信」が見られます。どの程度の混雑なのか?調べてから行くと良さそうです。

 

>>公式HPはこちら

  

まとめ!

  • 今日訪れた様子では参拝は混雑・行列がありました。ただし、お守り・御札については並ばなくても大丈夫そうです。
  • 決済にITが活用されていて、アプリによるお賽銭や御札の事前決済が可能です。
  • 神田明神は甘酒がおいしいのでおすすめします。境内の他、神社入り口近くにある天野屋・三河屋が有名です。

 

lovesmarunouchi.hatenablog.com

 

 

神田明神

HP:https://www.kandamyoujin.or.jp

住所:東京都千代田区外神田2丁目16−2

 

【2021年】永田町「日枝神社」にお参りに行きました!今日の様子をレポートします。

日枝神社

永田町にある「日枝神社」にお参りに行きました。日枝神社は永田町にありますが、丸の内・有楽町・銀座エリアまで氏子地域としています。

 

私が訪れた2021年1月9日昼頃の様子をお伝えします。コロナ禍でお正月も終わった現在、どの程度の混み具合なのか?参拝される予定の方のご参考になれば幸いです!

 

 

日枝神社」は丸の内・有楽町・銀座を守る神様

丸の内・有楽町・銀座は、永田町にある「日枝神社の氏子地域です。大山咋神(おほやまくひのかみ)が主祭神です。

 

日枝神社

神社のすぐ近くに国会議事堂があり、政治家からも信仰を集めています。徒歩数分圏内にTBSとドコモの本社ビルもある、都会の中の神社です。

 

感染対策

コロナ禍では神社でも感染対策が行われていました。まず、マスク着用が必須です。

 

マスク

また、手水のひしゃくは無く、自動で水が出てくる方式になっていました。安全ですね!!

 

ひしゃく

 

参拝は並ばずできそう

訪れたのは1月9日のお昼頃。参拝は並ばずできそうでした。

 

日枝神社参拝に行列はなさそう

しかし、破魔矢やおみくじ、御札については行列がありました。私も並んで御札をいただきました。並んだ時間は10分弱。

 

日枝神社

プルデンシャルタワーがすぐ近くにある都会の神社。

 

日枝神社

本殿の右側にある「山王稲荷神社」、「八坂神社」、「猿田彦神社」も行列無く参拝できそうでした。こちらもマスク着用が必要です。

 

古神札納所は例年通りある

日枝神社

古い御札や破魔矢などをお返しする「古神札納所」は例年通りありました。持ってくるときの手提げ袋は持ち帰るようにと記載されていました。家庭の玄関に飾る松飾りも納めてOKです。一緒にお賽銭箱がありました。

 

日枝神社「古神札納所」の場所は、本殿の右側

 

宝物殿は開館している

日枝神社の宝物を納める宝物殿は開館していました。徳川家ゆかりの品々が所蔵されています。博物館のような展示ルームとなっています。

 

宝物殿

入館料は無料、午前10時~午後4時に開館しており、定休日は火曜日と金曜日です。

 

開門時間

1月6日以降の神社の開門時間は午前6時~午後5時です。

 

日枝神社

 

参拝はエスカレーターが便利

日枝神社

日枝神社といえば、赤坂側参道に鳥居の右端にエスカレーターがある点が特徴です。階段をのぼらなくて良いのは楽な上、バリアフリー

 

日枝神社

エスカレーター、階段のところは、行列や密はありませんでした。

 

まとめ!

  • 今日訪れた様子では参拝は行列無くできそうでした。ただし、破魔矢・おみくじ・御札については10分程度並びました。
  • 密が怖くてまだ日枝神社に初詣に行けていない方に対してお伝えするとすれば、”現在、そこまで密ではなさそうである”と言えそうでした。
  • 丸の内を守る神様に是非お参り下さいませ(^^)

 

lovesmarunouchi.hatenablog.com

 

 

日枝神社

HP:https://www.hiejinja.net/index.html

住所:東京都千代田区永田町2丁目10番5号

日本橋人形町の美味しいテイクアウト!日本橋七福神巡りのお供に。

つぼ焼

日本橋人形町でテイクアウトした美味しいものをご紹介します。人形町には甘酒横丁もあり、日本橋七福神巡りのエリア内なので、お参りしながら、グルメも楽しみましょう!

 

lovesmarunouchi.hatenablog.com

 

  

寿司の「関山」

関山

甘酒横丁にある、高級上方鮨専門店「関山」。ちらしずしや巻物の寿司が箱詰めで販売されています。価格帯は1000円前後、高級な印象のお店です。イメージとして例えるなら、京樽の寿司!・・・そう、知らなかったのですが、関山は京樽が運営しています。七福神巡りついでに私はよくこちらでお寿司を買っています。

 

関山

私が購入したのは「八雲」(972円、税込)。お品の良い寿司セットですよね!!のりまきのかんぴょう、そして黄色の伊達巻きは甘くて美味しかったです。

 

関山

押鮨、白身のお魚は昆布の味わいです。あなごは甘辛でとろり。見た目にも美しいセットでした。よく町で見かける京樽より高級な印象です。

 

関山 人形町

営業時間:10:00-18:00

HP:https://www.kyotaru.co.jp/kanzan/

住所:東京都中央区日本橋人形町2-21-1

 

 

人形焼きの「重盛永信堂」

重盛

人形焼きで有名な「重盛永信堂」は、交差点の角にあり、大きな青い看板ですぐ見つけることができます。いつも人だかりができています。人形町の人形焼きで有名なお店が2つあり、「重盛永信堂」と「板倉屋」が有名です。

人形焼きはもちろん有名ですが、私が見つけた面白い商品は「つぼ焼」!なんと、形がつぼです。

 

つぼ焼

私が購入したのは3個入りの「つぼ焼」(480円、税込)。1個からでも買えますよ。このつぼの形がかわいくて、近くを通ると買ってしまいます!

 

つぼ焼

切ってみると、皮はうすく・あんがぎっしり詰っています!もう1つの人形焼きの名店「板倉屋」と食べ比べしたら楽しそうです!

 

重盛永信堂

営業時間:[月~金] 9:00~20:00[土] 9:00~18:00

定休日:日・祝日(営業する場合もあるそうです)

HP:http://www.shigemori-eishindo.co.jp

住所:東京都中央区日本橋人形町2-1-1 重盛永信堂ビル 1F

 

【2021年1月】日本橋七福神巡りをしてきました!例年と異なり開催内容が一部変更になっています。

寶田恵比寿神社

日本橋七福神巡りをしてきました!エリアとしては東京メトロ日本橋駅、人形町駅三越前駅周辺です。

 

2021年はコロナ禍の影響により、例年行われている催しが一部キャンセルになっている場合がありますので、ご注意下さい。

 

2021年コロナ禍での変更点

2021年はコロナ禍の影響により、例年行われている一部の催しがキャンセルとなっていました。歩いていると、貼り紙を見つけました。

 

日本橋七福神

令和3年、七福神巡りの授与品は「揃いの色紙」「揃いの宝船」のみ頒布されます。この意味は、各社を回って集めるのでは無く、既に七社押印済みのものをいただくということです。場所は小網神社松島神社椙森神社笠間稲荷神社末廣神社。茶ノ木神社で授与品の頒布はなし。

 

末廣神社

こちらは、末廣神社の前にあった看板。 お酒のふるまい、獅子舞は中止とのこと。通りかかる時、末廣神社前で獅子舞を目撃するのが私の例年の恒例行事だったので、残念。今日は人も少なく静かな印象でした。

 

変更点の詳細は公式HPをご確認下さい。

>>日本橋七福神めぐり 公式サイト

 

また、例年1月4日に、日本橋三越主催で日本橋七福神巡りが行われていましたが、令和2年をもちまして終了しています。 

 

日本橋七福神の神社

日本橋七福神はエリアとしては東京メトロ日本橋駅、人形町駅三越前駅周辺です。恵比寿神が「椙森神社」「寶田恵比寿神社」という2神社ある点が特徴です。

 

日本橋七福神の神社】

 

今年は例年と比べて、とても人が少なかったです。今日訪れた様子だと、小網神社・水天宮以外は行列無しでした。例年はすべての神社に長い行列ができているのですが・・・。

 

寶田恵比寿神社

寶田恵比寿神社恵比寿神):日本橋本町

椙森神社

椙森神社恵比寿神):日本橋堀留町

末廣神社

末廣神社毘沙門天):日本橋人形町

松島神社(大国神):日本橋人形町

笠間稲荷神社

笠間稲荷神社(寿老神):日本橋浜町

水天宮

水天宮(弁財天):日本橋蠣殻町

茶ノ木神社

茶ノ木神社(布袋尊):日本橋人形町

小網神社

小網神社(福禄寿):日本橋小網町

小網神社だけすごい行列でした・・・。なぜなのかしらね。


ビルの合間にひょっこり現れるのが日本橋七福神の特徴。お正月以外でも巡ってみて下さいね。自分の好きな神社を見つけて何度も来訪するというのも楽しみの1つです。周辺にはオフィスビルが多く有り、出社前に熱心に信仰されている方々をよく見かけます。皆様も七福神巡りをされて、有り難い御利益に出会って下さいね!!

 

人気ハンバーガーショップ「ブラザーズ」本店がある!

七福神巡りのエリア内に、人気ハンバーガーショップブラザーズ人形町本店があります。

人形町本店限定、七福神バーガーを販売中!7つの縁起を詰め込んであるらしい・・・。1月14日まで味わえます。

今年も登場「七福神バーガー」期間限定! | ニュース・イベント | ブラザーズ BROZERS'

 

七福神バーガー期間限定「七福神バーガー」販売中!

なお、ブラザーズのハンバーガーは日本橋髙島屋S.C.にも店舗があり、先日テイクアウトした記事をお伝えしましたよ~!

 

lovesmarunouchi.hatenablog.com

 

福徳神社にも行ってみよう!

日本橋七福神の神社を巡るなら、東京メトロ三越前駅すぐ近くにある、福徳神社にも訪れてみて下さい!

徳川家康も度々参詣していた神社で、武将からの信仰を集めていたそうです。しかし、その後高度経済成長期には都市化により神社の敷地は縮小してしまいました。その状況を解決するため、三井不動産による再開発の一環として、神社の敷地を確保し、2016年に社殿が再建されました。そのため、現在この神社は、歴史がある神社なのに新しい神社なのです。

 

福徳神社2016年に社殿が再建された福徳神社

福徳神社の近くのスペースは「福徳の森」という名称があり、三井不動産のCMで放映していたことがあるので、見たことがある方もいるかもしれません!!日本橋は歴史と現代が融合しています。

 

 

【参考・参照元サイト】

日本橋室町東地区開発 - Wikipedia 

東京都中央区日本橋で祈願・お参りをするなら福徳神社(芽吹稲荷)

【2021年】髙島屋で「下鴨茶寮」高級おせちを購入しました!

おせち

2021年のお正月は、髙島屋で「下鴨茶寮」の高級おせちを購入しました!

 

今年は巣ごもり需要で、高級おせちが人気!私は、先日クリスマスケーキも高級なお品物を買ってみたのですが、おせちも高級品を体験してみました!

 

高級おせちは今年人気!

私が購入したのは、京都の料亭・茶懐石下鴨茶寮」のおせち。髙島屋で下鴨茶寮のおせちの取り扱いがあったので、購入しました!

2万円程度の商品を購入しようと検討を開始した12月のある日の朝でしたが、その後・・・昼過ぎにまたオンラインショップを見ると、その商品は売り切れ!となっており、結果的には、その上の金額ラインのおせちを購入することに。コロナ禍の今、巣ごもり需要で高級おせちは人気なようです。

 

高級おせちを購入したのは今回が2回目。以前髙島屋で1万円くらいのものを購入したことがあり、引き取りに並んだのを覚えています。今年は人混みで並びたくない・・・と思ったので、配送にしていただいたところ、12月31日に配送されてきました!

 

高級おせちをレポート!

おせち

下鴨茶寮「和 二重段」(29,490円 税込み・送料込み)。包みのふろしきから高貴な感じ!ではレポート参りましょう!

 

下鴨茶寮

中から二重のお重が現れました。

 

おせち

おお美しい!あわびと栗の寿の文字が目立ちますね~。

 

おせち

ひとつひとつの説明書きが絵とともに載っております!

アップでどうぞー!

 

おせち

 

おせち

 

おせち

 

おせち

さて、お皿に取り分けてみます。

 

おせち

私、伊達巻き好きなんですよね~。ふっくらとしていて、上品な甘みでした!!栗に寿の文字が書いてありますね。めでたい!松笠くわいは、松の実を模したもの、形がかわいいです。緑と黒は博多柚子柿といって、柚子と柿のお菓子でした。

 

おせち

子持ち烏賊は子孫繁栄を願った縁起物!中はつぶつぶで、黄色の見た目が美しい。くるみは甘い飴煮、くるみを甘く煮るの今度作ってみたい!と思いました。ごまのついたごぼうも甘さが良かったです。

 

おせち

大きなオレンジはやわらかないかでした!ちょうどよい塩気。黒豆はきらきら光っていて美しかったです。黒豆は「マメ」に働けるとの願いがこめられている、そうですよ!!これは知らなかったマメ知識~。


まとめ!

  • コロナ禍巣ごもり需要ということで、高級おせちを購入しましたが、今までは買わなかったような高級品を自宅で食べるのは楽しいです!
  • 下鴨茶寮の高級おせちは、見た目が美しかったです。そして、過去に見たことのない食材や味付けのおせちに出会うことができました。

 

高級お料理テイクアウト、おせちの他にもまたやってみたいと思いました!

 

今年もよろしくお願い致します!新年1記事目でした~!

初詣に参拝したい!丸の内・大手町・日本橋を守る神様と神社

日枝神社

東京駅の周辺エリア、丸の内・大手町・日本橋を守っている神社を知っていますか?それぞれの神社はその神社が守っている地域があり、そのエリアを氏子地域と呼びます。 

それぞれの神社を特徴を知り、新年の初詣に参拝してみましょう!

 

 

丸の内・有楽町・銀座を守る「日枝神社

日枝神社

丸の内・有楽町・銀座は、永田町にある「日枝神社の氏子地域です。大山咋神(おほやまくひのかみ)が主祭神です。

神社のすぐ近くに国会議事堂があり、政治家からも信仰を集めています。入り口にはエスカレーターがあり、近代的!徒歩数分圏内にTBSとドコモの本社ビルもある、都会の中の神社です。

隔年で、江戸三大祭りの1つ「山王祭」が6月に行われ、御神輿の行列が永田町を出発し、丸の内仲通り・銀座の大通りを通ります。私も参列したことがあります。

 

山王祭東京駅と山王祭の行列

丸の内と永田町は距離があり、電車に乗るような距離なので、丸の内が永田町の神社のエリア内であるという点はちょっと意外かもしれません。

【参考・参照元サイト】日枝神社 (千代田区) - Wikipedia

 

>>【2021年】実際に参加してきた時の様子はこちら!

 

日枝神社

HP:https://www.hiejinja.net/index.html

住所:東京都千代田区永田町2丁目10番5号

 

大手町・神田・日本橋を守る「神田明神

神田明神

大手町・神田・日本橋は、神田にある「神田明神の氏子地域です。平将門を祭っている点が特徴。大手町には将門の首塚がありますよね。

江戸三大祭り「神田祭」を日枝神社の「山王祭」と交代で隔年で行います。大手町の会社の会社員が御神輿を担いでいたのを見たことがあります。

秋葉原が近いこともあり、ラブライブ!をはじめとしたアニメとのコラボイベントやコラボグッズを販売している点はユニークです。

神社のすぐ近くに甘酒の有名店「天野屋」があり、お店の地下で製造された糀を使用した甘酒を紙カップで販売しています。私は、冬になると定期的に飲みに行きたくなります♪

 

神田明神神田明神の入り口近くに有名な甘酒店がある

神田明神を崇敬する人は、成田山新勝寺を参拝してはいけないと言われています。理由として、成田山新勝寺は(神田明神が祭る)平将門を討伐する儀式を行っていたからです。お気をつけ下さいまし。

 【参考・参照元サイト】神田明神 - Wikipedia

 

>>【2021年】実際に参加してきた時の様子はこちら!

 

神田明神

HP:https://www.kandamyoujin.or.jp

住所:東京都千代田区外神田2丁目16−2

 

日本橋七福神巡り

日本橋

七福神巡り、は日本中色々なところにありますが、日本橋にもあるのを知っていますか?エリアとしては東京メトロ日本橋駅、人形町駅三越前駅周辺です。恵比寿神が「椙森神社」「寶田恵比寿神社」という2神社ある点が特徴です。御朱印を集めて回るのも良いですね!1~2時間あれば回れると思います!

 

巡拝距離も短く、日本で一番巡拝が短時間に参拝できるのが特長です

引用元:日本橋七福神めぐり 公式サイト

日本橋七福神の神社】

 

いくつかエピソードをご紹介します。「寶田恵比寿神社」では毎年秋に「べったら市」というお祭りが行われ、べったら(大根の漬物)が販売される点で有名です。毎年食べていますよ♪「小網神社」には銭洗いの井があり、小銭を洗ってお財布に入れておくと、良いそうで、私はお財布に洗った5円玉を入れています。

 

小網神社小網神社の福禄寿

人形町甘酒横丁」が近くにあり、甘酒横丁は美味しいものがたくさんあるグルメタウン。老舗の名店が多く、東京三大たい焼きで有名なたい焼き「柳屋」、東京のすき焼きの名店「人形町今半 本店」もこの場所にあります。食べ歩きしながら回るのが私の楽しみです。

 

>>【2021年】実際に参加してきた時の様子はこちら!

 

日本橋七福神

HP:https://www.nihonbashi-shichifukujin.gr.jp

 

私は、上記ご紹介した神社の全て(!)に毎年お参りに行っています!

初詣に参拝して新たな気持ちで1年を始めましょう!ブログを毎日見て下さった皆様ありがとうございました~!よいお年をお迎え下さい。

2021